あたしは日ごろ、Skypeを利用している。
ある人物からの勧めで使用を開始したが、SkypkeInやSkypeOutなど、その将来性が面白そうなので、使い続けている。
このソフト、要するにメッセンジャーである。YahooメッセやMSNメッセと同じと考えてもらって間違いない。
あたしは主にボイスチャットに使用している。
携帯なんか使っていたら、通話代がもったいない。どうせPCの前に座っているなら、Skypeを利用すれば通話料はタダだ。
そんなSkype向けのこんな商品が出ている。
SkypeTM専用 無線LAN携帯端末
PC無しでSkypeで通話できると言う代物。
なかなか面白いが、ちょっと前までは、認証無しの無線LAN、つまり主に自宅無線LANの範囲内でしか使えないという弱点があった。
一方、FONというWiFiコミュニティをご存知だろうか?。各個人無線LANを周辺に開放して、無線ネットワークを構築しようする試みだ。要は、自宅の無線LANの無料開放する代わりに、他人の無線LANを無料で利用できるというもの。
日本でもにわかに広がりを見せており、アクセスポイントの数は既に東西NTTを上回ると言う。
そして、その2つがコラボした。
先のSkype端末にFONに接続する機能がついたのだ。
これはタダ携帯だ。
FONの利用可能地域が狭いとか、移動に弱いのではないか?とか、端末が洗練されていない(機能、デザイン)とか、電池の持ちが悪いとか、そういうことは抜きにして、これはタダ携帯だ。
夢は広がるばかりだ。
最近のコメント